実践!健康経営 〜弊社の取り組み「食育の日 ランチセミナー開催」~

代表の稲田礼子です。
本コラムは、弊社内で実施している健康経営に関する取り組みから一部をご紹介するものです。
健康経営※1に取り組む皆様のお役に立ちますと幸いです。

5月中旬に、従業員が自身の健康で課題と考えていること、社内で取り組みたいことについて、アンケート調査を行いました。

その中に、食生活の課題として「栄養の偏りが気になる」「自分の食事バランスを見てほしい」という声がありました。

 

そこで、「クオンランチセミナー」と題して、社内で弊社保健師によるランチセミナーを開催しました。

ランチセミナーには、自分が思うヘルシーランチを持参することを参加条件としました。手作りの物を持参する従業員もいれば、栄養バランスを考えたお弁当を購入している従業員もおり、各々持ってきたヘルシーランチを紹介し合いました。

 

セミナーでは、栄養バランスを考えるにあたって、女子栄養大学が考案した「4群点数法」を元に、1日に必要な栄養素についての話がありました。

さらに、参加者には、とある1日の食事を撮影してきてもらい、普段の食生活で過不足のある栄養について考えるワークを行いました。

女子栄養大学短期大学部HPより引用 

参加者の事後アンケートでは

「自分の食生活のバランスがわかった」「野菜をもう少し食べようと思う」「摂り過ぎている栄養素がわかった」

など普段の食生活への気づきが得られたセミナーになったようです。

ヘルシーランチの持参が好評だったので、定期的に「ヘルシーデイ」を設け、健康を意識した昼食を持参する日を作ることにしました。

8月には「ヘルシーデイ×ヨガ」のイベントを企画しています。

 

※1 健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

目次